2024年12月21日に幕張メッセで開催された『ジャンプフェスタ2025』のブシロードブースにて、ヴァイスシュヴァルツブラウのルールティーチングイベントに参加してきましたので、その時のレポートをまとめました。
参加レポート
私自身、ヴァイスシュヴァルツは、10年以上前にPSPの『ヴァイスシュヴァルツ ポータブル』というゲームが発売されたタイミングで、ゲームきっかけで少しだけ遊んでいた時期がありました。
ただ、10年以上前に少しだけやっていたレベルなので、今となってはもうほぼ覚えておらず、今回イベントに参加するヴァイスシュヴァルツブラウについては初めてプレイする事になります。
さて、遊び方教室(ルールティーチングイベント)に参加するべく、ジャンフェス内のブシロードブースにやってきました。
ブース内の受付で参加受付を済ませます。
受付後、ブース奥にあるイベントスペースに案内されました。
指示された席に着席し、5分程イベント開始を待ちます。
テーブルの上には、
今回使用するであろうティーチング用のデッキ(家庭教師ヒットマンREBORN!)と、ルールが書いてあるプレイマットが用意されていました(カードや盤面も撮影OKとの事でした)。
デッキのカードを見たり、ルールを読んだりしていると、
イベント開始時刻となりました。
恐らく少し待って他の参加者がいる場合、数人まとめてティーチングをするという流れになっていたと思うのですが、今回は私1人だったため、マンツーマンでティーチングをしていただける事になりました。
ティーチングは最初にカードの説明やルールの説明を10分ほど行い、その後、ゲーム開始時の掛け声「レッツ!ブラウパーティー!」(対戦開始時の掛け声 TCG別まとめ)から、ゲームの流れを実際にゆっくりプレイしながら、説明を受けながら覚えていくという感じでした。
遊び方教室は全体で30~40分、やってみると結構あっという間です。
マンツーマンでティーチングを受けることが出来たので、気になった事はその都度気楽に質問することができました。
また、恐らくティーチング用のシンプルなデッキだったと思うので、カード自体も難しいものはなく、プレイ自体も、こういうカード持っていたら使ってみてくださいと分かりやすい指示があったので、迷うことなくプレイ出来ました。
ここから、実際にティーチングを受けてプレイしてみた感想や、感じた事を少し話します。
まずティーチングをしてくれたスタッフの方はめっちゃ丁寧で分かりやすく説明してくれました。
ダメダメな私が、
・フロントアタックでのダメージチェック後にバトルに負けたキャラをリバースするのを忘れる
・トリガーチェックしたカードをストック置き場ではなく控え室に置こうとする
↑の2つを何回もやっていたのですが、嫌な顔せずサポートしてくれました。
本当にありがとうございます<(_ _)>
それで個人的に気になっていた無印とブラウの違いを聞いてみたのですが、ルールは同じようです。ただ、ブラウの方が、カードテキストが短いものが多いみたいで、無印と比較すると、初心者向けに作られているとの事でした。また、収録作品に女性に人気のある作品が多くラインナップされる傾向にあるみたいです。
なので、初心者向けです!
と、言いたいところですが、
そもそもヴァイスとルールが同じなので、カードゲームという単位でくくると、ルールが簡単とは言えません。決して難しい訳ではないですが。
今回実際にプレイしてみて、やはりヴァイスって1ターン中にやるべき事や選択肢が多くあって、特にアタックフェイズ時はやる事が多いです。
なので、カードゲームをこれまで1度もプレイした事がないという方が初めてさわる場合は、難しさを感じると思います。
ただ、カードテキストが短いというのは、新規参入する方や、初心者にとってはかなり入りやすいポイントで、ルール自体も決して難しい訳ではないため、何度かやっていくうちに慣れてくると思います。
また、やれる事や選択肢が多いという点は、カードゲームの奥深さでもあるので、良い面でもあります。
収録作品は女性人気が高いものがラインナップされるようなので、ブシロードが女性ユーザー、女性カードゲーマー獲得、増加を目指して運営している作品なのかなとも感じました。
そして、完全に個人的な意見ですが、ヴァイスでは「トリガーチェック」と「ダメージキャンセル」の存在が好きです。
私、カードゲームは運要素を消してしまうと面白くなくなると思っているので、こういう運要素を意図的に入れてくれるカードゲームは好きです。
こういう運要素が入っているカードゲームって、想定外の事態が発生するわけで、いつも同じ展開にならないから、飽きにくさもあるんですよね。
遊び方教室 終了後、
こちら、ブシロードブースでプロモカードを配布していたので、いただいてきました。
推しの子が無印で、リボーンがブラウのカード。
色々話してきましたが、やはりヴァイスは”キャラクターカードゲーム”です!
イラスト良き(^^♪
コメント