PSA10の評価基準が変更!センタリング比率が修正され同一グレードでカード状態が異なる事に

スポンサーリンク

PSA本社のグレーディング基準(センタリング比率)が、以下に変更されました。

新基準 旧基準
PSA10 55/45 60/40
PSA9 60/40 65/35
PSA8 65/35 70/30
PSA7 70/30 75/25
PSA6 80/20 なし
PSA5 85/15 なし
PSA4 85/15 なし
PSA3 90/10 なし
PSA2 90/10 なし
PSA1.5 90/10 なし

この変更に伴って新たな評価(グレード)が設けられる訳ではないので、過去(旧基準)の鑑定品と現在(新基準)の鑑定品のカードの状態が、同一グレードでも異なる事になります。

こちら、事前告知なしにPSA本社HPがサイレント修正されており、SNS等で話題となっておりました。

PSA日本支社は、現在(2025年2月5日)、まだ修正されていないようですが、恐らくいずれ同じ基準に修正されるものだと考えられます。

これまでPSA10をつけすぎてしまったのか、より厳格な基準への突然の変更。

55:45はかなりシビアなセンタリング基準になっているので、カードショップで目視確認するだけだと、ちょっと判断は難しいかもしれません。

そもそも、ポケカのサポートでいうと、上の幅が2ミリないカードが多いので、カードによっては”そもそもPSA10をとれない”というものが増えてくるのではないかと予想されます。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました