第1弾ブースターパック
『ONE PIECEカードゲーム ROMANCE DAWN(ロマンスドーン)【OP-01】』
【ブースターパック第1弾の発売日】
2022年7月22日(金)
>公式サイト商品一覧<【定価】
198円(税込)※発売当時の価格【私が購入した価格】
198円(税込)
購入年月:2022年7月【購入場所】
カードショップ
歴史(発売当時)
ONE PIECEカードゲームとは、漫画「ONE PIECE」の連載25周年を記念して株式会社バンダイから発売されたトレーディングカードゲーム。
2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)
スタートデッキで遊べる「ONE PIECE カードゲーム 先行体験会」が、全国11カ所の店舗で開催。参加者には参加記念品として「プロモーションパック2022」が配布された。以降、ティーチングツアー等、同様の体験会イベントが各所で開催されている。
2022年7月8日(金)
スタートデッキ4種(麦わらの一味/最悪の世代/王下七武海/百獣海賊団)が発売。
2022年7月22日(金)
第1弾ブースターパック「ONE PIECEカードゲーム ROMANCE DAWN【OP-01】」が発売。
2022年7月22日(金)〜7月24日(日)
東京・大阪にて「発売記念イベント」が開催。「ティーチング会」や「交流会」が行われた。以降、交流会は各公認店舗で毎月開催されている。
2022年8月6日(土)
「スタートデッキ ONE PIECE FILM edition【ST-05】」が発売。
2022年8月11日(木)~8月15日(月)
バンダイ本社(東京)にて、フリー対戦イベント「真夏の大交流会」が開催。同月27日にはオンラインでのフリー対戦イベント「ワンピカード 大交流会ONLINE」も開催された。
2022年9月~
各公認店舗にてショップ大会「スタンダードバトル(通称:スタバ)」が開催。以降、スタバは各公認店舗で毎月開催されている。
2022年9月4日(日)~
ONE PIECEカードゲーム初の大型大会「チャンピオンシップ2022」が開催。
2022年9月~2023年1月に全国各地で予選が行われ、2023年2月19日(日)に幕張メッセにて本戦が行われた。
2022年9月30日(金)
「スタートデッキ 海軍【ST-06】」が発売。
2022年11月4日(金)
第2弾ブースターパック「ONE PIECEカードゲーム 頂上決戦【OP-02】」が発売。
2022年12月3日(土)~
各公認店舗にて「フラッグシップバトル(通称:フラシ)」が開催。スタバと同様の公認の大会となるが、スタバはカジュアル寄りな大会で、フラシはガチ寄りの大会という位置づけ、違いになっている。以降、フラシは定期的に開催されている。
当時の環境
私が恐らく一番ワンピカードをプレイしていたであろう第一弾環境の事を記憶で書いていきます。
当時はリリースしたばかりのカードゲームという事で、環境デッキは目まぐるしく変わっていました。
その中で、一番最初に注目されたのが「赤緑ロー」だったと思います。
それでその直後に「赤ゾロ」が暴れまくり環境トップに。初期の大会では「赤ゾロ」「赤緑ロー」の優勝報告が多かった記憶があります。
その後にカイドウ系のデッキが徐々に勢力を伸ばし、「紫カイドウ」や「緑キッド」が環境トップに。「赤ゾロ」「赤緑ロー」は依然強く、「赤ルフィ」「緑おでん」「青ドフラ」等も大会ではよく見る環境デッキでした。
私は「赤ゾロ」を使っていましたが(ブログ)、個人的な対戦経験から、1弾最強デッキは「緑キッド」だと思っています。
チャンピオンシップ優勝デッキ
ワンピースカードゲーム初の全国大会となった「チャンピオンシップ2022」の優勝デッキレシピを以下にまとめた。
優勝:赤ニューゲート(白ひげ)
ST01-014 毛皮強化 ×2
OP01-006 お玉 ×4
OP01-013 サンジ ×2
OP01-029 ラディカルビ~~~ム‼‼ ×4
OP02-001 エドワード・ニューゲート ×1
OP02-003 アトモス ×4
OP02-004 エドワード・ニューゲート ×4
OP02-008 ジョズ ×4
OP02-013 ポートガス・D・エース ×2
OP02-015 マキノ ×4
OP02-018 マルコ ×4
OP02-022 白ひげ海賊団 ×4
OP02-024 モビー・ディック号 ×4
OP03-003 イゾウ ×4
OP03-013 マルコ ×4
当時のプールは3弾までで、準優勝も白ひげのデッキとなっていた。
対戦方法・ルール
特徴
ワンピースカードゲームはTCGの中でも、プレイヤーのプレイングの差が出る、実力ゲーのカードゲームと言われている。
人気IPワンピースのカードゲームという事で、発売後から徐々に人気となり、2022年末にはカードの売り切れ状態が続くほどの人気カードゲームとなっていた。
2023年から2024年にかけてその人気が加速。当時大人気だったポケモンカードゲームと並ぶほどの人気となっており、カードも高騰。その注目度から、カードショップが多く立ち並ぶ秋葉原では、ポケカとワンピカードの取扱いが多く見られた。
また、そのような人気、カードが買えない状態が続いていた事から、転売も問題となっていた。
コメント