「ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド」のブースターパック発売記念イベントに参加してきましたので、そちらの様子をレポートでまとめました。
現地レポート
BANDAI TCG+による事前抽選で当選し、
イベント会場となる池袋の「バンダイナムコ Cross Store 東京」に到着。
フュージョンワールドの対戦スペースにいるスタッフさんに声をかけると、
「会場はこちらではなく、文化会館の5階になります」との案内が。

(引用: BANDAI TCG+画面)
アプリだとここが会場となっているので、変わったのかなぁと思いながら、まぁ5分あるし連絡通路がある隣のビルだから大丈夫だろうと特別急がず向かったら、案外時間がかかり、めっちゃギリギリに会場到着笑
会場入口にある受付で受付をしようとしたところ、何か締切時間ギリギリだったからか、アプリで受付が出来ず、ユーザー番号を提示してなんとか受付完了しました。
↑会場は結構広かった!(イベント終了後に撮影させてもらいました)
フュージョンワールドって、SNSではオワコンボールってバカにされているくらいなので、もっと人少ないのかなと思っていましたが、発売記念イベントレベルで、↑の会場の対戦卓が8割は埋まっていたので、結構プレイヤーいるなぁという印象です。
スタッフさんに案内された席でイベント開始を待ちます。
当選者の受付締切から15分程で、キャンセル待ち・当日枠で参加する方の入場が終了。
ここで発売記念イベントがスタートとなりました。
まずはスタッフさんから当イベントの説明が行われます。
交流会とティーチングイベントが同じ場所(こちらの会場)・同じ時間帯で並列に開催という事でした。
ティーチングでは、まず会場前にあるプロジェクター画面でルール説明が行われて、ルール説明終了後に対面に座っている方とフリープレイするという流れ。席替えは無し。
交流会は1戦20分くらいで全3回戦。次戦のマッチングは、スタッフの指示で、一斉に一つ横の席にずれるという感じです。
イベントの所要時間は、10:30が当選者の受付締切で、10:45から全体説明、イベント終了が11:55という感じでした。
さて、個人的に結構久しぶりのフュージョンワールド。
ちなみに使用デッキは、友達に借りた人造人間。
とりあえず使い慣れた緑のデッキなら大丈夫だろうと、プレイしていたのですが、
マジで相手、見た事ないリーダーばっかりでした笑
3戦とも全然知らないリーダーで、しかもめっちゃ強い。
やはり私の知識が2弾までで、今の最新が5弾。これだけ進むとまぁこうなりますよね。
でも、やはり勝敗が関係ない交流会イベントなので、良い雰囲気でカジュアルに楽しめました(^^♪
って事で、久しぶりのフュージョンワールドを楽しんだわけですが、
帰りに、あのカード強かったなぁと考え事をしながら歩いていた訳ですが、
なんかサンシャインシティの変なところに迷い込んだ。
薄暗い…
ただ下の階に向かってただけなんだけどな笑
コメント