各地のTSUTAYA店舗にて開催された、名探偵コナントレーディングカードゲームの遊び方やルールを学べるティーチングイベント「コナンカード体験会」に参加してきましたので、現地の様子をレポートにまとめました。
レポート
コナンカード体験会に参加すべく、、
久しぶりにやってきました!北千住!!
以前はこの辺りに住んでいたので、よくカードゲーム、コナンカードのイベントでもちょこちょこ来ていたのですが、池袋に引っ越してからは近所のカードショップで事足りるようになってしまったので、来ることがなくなりました。
今回の体験会イベントは、TSUTAYAの限られた店舗のみでの開催という事で、こちらが対象店舗となっていたため、足を運んだわけです。
久しぶりに北千住でコナンカード出来ます(^^♪
今回の体験会ですが、以下のような感じで3部制(店舗により2部制)になっておりまして、
12:00~13:00 第1部【受付】
13:00~14:00 第1部【体験会】
14:00~15:00 第2部【受付】
15:00~16:00 第2部【体験会】
16:00~17:00 第3部【受付】
17:00~18:00 第3部【体験会】
私は、第1部に参加すべく、第1部の受付時間にやってきました。
店舗に行くと、対戦スペースでコナンカードの特設エリア(受付)が出来ていたので、そちらにいたスタッフさんに声をかけ、参加整理券をいただきました。
各回定員16名という事で、私が整理券をもらった時点で、すでに定員オーバーという状況。予想していたよりすごい人気です。
テーブルの上にいくつか展示物らしきパネルが置いてあったので「これ撮っても大丈夫ですか?」とスタッフさんに聞くと、「撮影は大丈夫なんですけど、まだちょっと綺麗に出来てないので…」と言われたので、すごいこだわりがあるのかもしれない!そういわれると逆に完成形が楽しみになる!と勝手にハードルとテンションを上げながら、完成後に撮らせていただく事にしました。
開始時間の5分前集合という事だったので、近くのお店で少し時間をつぶして店舗前に戻ると、、
恐らくコナンカード体験会抽選待ちの多くの方が、対戦スペースに集まっていました。
最終的に35名(定員16名)の参加希望者が集まったようで、抽選が行われ、スタッフさんが当選した方の整理券番号を読み上げていきます。
胸がドキドキ。胸のドキドキ。
「~番の方。以上になります」
終わった。落選。
落選した方を対象に、その場ですぐに第2部の整理券配布が始まりました。
今度こそはっ!
というか、夕方は別の予定があるので、次ハズれたら第3部はいけません。
次がラストチャンス。絶対に当てないと。
抽選が終わり、人がはけた後にテーブルを見ると、先ほど乱雑に置かれていたパネルが綺麗に揃っていたので、あっこれ完成したかも?と思い、スタッフさんに聞くと「完成しました( *¯ ꒳¯*)ドヤ」って感じで回答が返ってきました。
グッジョブ( ¯꒳¯ )b✧
さて、再度時間をつぶして、2回目の、私にとっては最後の挑戦。
やはり第2部も希望者はたくさんいる様子。
1部より多少は減りましたが、最終的に31名の参加希望者がいるとの事でした。
そして、運命の~ルーレ~♪を廻した結果が発表されます。
脳内で
てーてーて、てれれれー♪
てーてーて、てれれれー♪
と全力で勝ち確BGMを流し、祈る。
「19番の方」
きちゃああああああああああああ!
当選しました!
スタッフさんから案内された席に着席。
私、コナンカードをプレイした事はあるのですが、体験会は初めてなので楽しみです!(^^)!
体験会で使用するデッキはスタートデッキのようで、
こちらは青(コナン)、お相手の方は緑(平次)のデッキが用意されていました。
ルール説明に使用するので、カードには番号が振られており、
この番号順にカードをプレイしていき、実際に動かしながらルールを覚えていくという流れのよう。
本当に初めてプレイする方でも、指示されたカードを使っていけばいいので、ルール説明時に迷う事は無いかと思います。
そんな感じでカードを見ていると、スタッフさんから「この中に経験者の方いらっしゃいますか?」と質問があったので、まぁ自分、今はルール怪しいですけど、一応経験者なので手を挙げると、
経験者は経験者同士のテーブルに固めるようで、席移動が行われました。
ちなみに経験者は8人(参加者の半分)いました。
今回の体験会が、初心者や、久しぶりにプレイをする方とか、ルールの再確認をしたいという方も対象になっていたので、そういう方が多かったのだと思います。
確かに本当に初めてプレイする方は、自分に出来るかな?と少し不安な方もいて、相手も初めてプレイする方だとやりやすいという方も多いと思うので、そこを配慮したのだと思いました。
で、その後にちょっと意外だった案内がスタッフさんからありました。
「経験者の方はフリー対戦してもらってて大丈夫です。分からない事があればスタッフに聞いてください。」
あっ、そういう事だったか。
という訳で、私は対面の方とフリー対戦をしました。
体験会の時間は1時間とられていて、最初は用意されていたスタートデッキを使って遊んでいたのですが、1戦終わってお相手に今日デッキを持ってきているか確認してみたところ、持っているとの事だったので、もう1戦は普通に構築戦で遊んでいました。
両者ともパートナーカードに小五郎を使っており、珍しい被りでスタートから少しテンションが上がって楽しく対戦できました。
楽しかったので良かったですが、体験会に参加してフリー対戦をするという、まぁ意外な結果に。
ちょっと気になっていたので、チラチラとティーチングの方も聞いていたのですが、最初にカードの簡単な説明がされて、次に実戦形式でスタッフさんから指示されるカードをプレイしていって、実際にカードを動かしながらルールを覚えて、その後に対面に座っている方と時間になるまでフリー対戦を楽しむという流れでした。
そして、イベント開始から1時間で体験会イベントは終了。
イベント終了後に提示されたQRコードから簡単なアンケートを回答し、アンケート回答特典の「事件編/解決編マーカーコレクションVol.1」と、参加賞の「プロモーションパック」Vol.3/Vol.4/Vol.5より好きなパック2パック(同じもの2パックでもOK)をいただきました!
コメント