第1弾ブースターパック
『ゴジラ カードゲーム ゴジラVSゴジラ』【第1弾パックの商品情報】
発売日:2025年7月5日(土)
価格:440円(税込)※発売当時の価格
>公式サイト商品一覧<【私が保存用を購入した価格】
—円(税込)
購入年月:—
購入場所:—
歴史(発売当時)
進攻/撃退型カードゲーム「ゴジラ カードゲーム」は、2025年7月5日にブシロードより発売予定のトレーディングカードゲーム。通称(略称)は”ゴジカ”。
2024年11月
公式サイトが開設。
2025年1月13日(月・祝)
「ブシロード新春大発表会2025」にて、プロモカードが配布開始。以降、各イベントやストアの購入特典などで配布が行われた。
2025年4月5日(土)~
「第1回 ゴジラカードゲーム 先行体験会」が東京/大阪/名古屋のカードショップにて開催。
2025年7月5日(土)
第1弾ブースターパック「ゴジラVSゴジラ」、スタートデッキ2種「ゴジラ-1.0」「平成・VSシリーズ」が発売予定。
対戦方法・ルール
※エリアに存在する怪獣カードを全て”ゴジラ”として説明しています
▼勝利条件▼
・等級(カード左上の数字)が4のゴジラを撃退する⇒撃退勝利となる
・相手エリアのエリア8まで進む⇒進攻勝利となる
▼デッキ構築ルール▼
怪獣カード・交戦カード・戦略カードで構成したデッキ50枚、怪獣カードのみで構成した怪獣デッキ4枚、怒りカードのみで構成した怒りデッキ6枚。同名カードはデッキ・怪獣デッキ・怒りデッキ 全て含めて4枚まで。カードには色が3色あり、青と赤のカードは同じデッキに含むことが出来ず、白のカードは、青または赤と混ぜてデッキ構築が可能。
・怪獣カード…エリア進攻をするゴジラのカード。等級、脅威度、足跡アイコンの他、様々な効果を持つカードも存在する。
・交戦カード…相手ゴジラの進攻を止める、撃退するカード。等級、撃退力、足跡アイコンの他、様々な効果を持つカードも存在する。
・戦略カード…ゲームをサポートするカード。等級、足跡アイコンの他、様々な効果を持っている。
・怒りカード…ゴジラの脅威度をアップするカード。
▼対戦に必要な備品▼
各カードが配置されているエリア(1~8)が分かるプレイマットやマーカー等
▼ゲーム開始準備▼
①デッキをシャッフルし山札とする
②先攻・後攻決め
③山札からカードを5枚を引く(初期手札)
※引き直し(マリガン)はできない
④怪獣デッキからエリア1に等級1の怪獣カードを置く

(場/プレイエリア)
▼各フェイズ▼
①スタートフェイズ
相手のエリアに存在するゴジラの等級と同じ数のカードを山札から引く※先攻ドローあり
戦略カード置き場に置かれている戦略カードを全て捨て札に置く
怒りカード置き場に置かれている怒りカードを全て取り除く
②メインフェイズ
以下の行動●を好きな順番で行うことが出来る
●交戦カードの出現…相手のゴジラがいるエリア以下の等級を持つ交戦カードを好きなエリアに配置できる(1ターンに何回でもOK)。
●戦略カードの使用…自分のゴジラがいるエリア以下の等級を持つ戦略カードが使用できる(1ターンに2回まで)※1。
●ゴジラの進攻…手札を1枚捨て、捨てたカードに記載されている足跡アイコンの数分、ゴジラのエリアを進めることが出来る※1(1ターンに1回まで)。この時、相手エリアのエリア8に進攻した場合は進攻勝利(ゲーム勝利)となる。相手エリアのエリア8にカードが置かれている場合は、相手エリアのエリア8には進攻する事ができない。
●怪獣カードの出現…等級が自分のエリアにいるゴジラと同じ怪獣カードを、手札からゴジラの上に重ねる事が出来る(1ターンに1回まで)。怪獣カードの出現を行った場合、そのカードをゴジラとして扱う事になる。怒りデッキから怒りカード1枚を怒りカード置き場に置く。
●怒りを得る…手札から怪獣カードを捨てた枚数分、怒りデッキから怒りカードを怒りカード置き場に置く(1ターンに何回でもOK)。
※1.戦略カードの使用やゴジラの進攻により、ゴジラが通ったエリアに配置されている交戦カードは全て捨て札に置かれる
③撃退フェイズ
相手のゴジラの脅威度と、こちらの各エリアに置かれている交戦カードの撃退力の合計値を比較する。相手のゴジラの脅威度の方が大きい場合は、撃退失敗となり何も起きない。
交戦カードの撃退力の合計値が相手のゴジラの脅威度以上の場合は撃退成功となり、撃退された場合、怪獣デッキから等級が1つ上の怪獣カードを撃退されたゴジラの上に重ねる。この時、エリア8にいた場合はエリア3に、エリア7にいた場合はエリア4に、エリア6にいた場合はエリア5に戻される(ゴジラを移動させる)。等級4のゴジラが撃退された場合は、撃退したプレイヤーの撃退勝利(ゲーム勝利)となる。
④エンドフェイズ
自身のエリアにいるゴジラを1つ先のエリアに進める(進攻する)※エンドフェイズ時の進攻では相手エリアに進攻する事はできない。
手札が5枚になるように山札からカードを引く
⇒相手のターンへ
↓↓その他処理↓↓
山札が無くなったら捨て札をシャッフルして山札にする(LOなし)
発売前体験会(2025年4月6日)時点では、1ゲーム制限時間30分、時間切れは両負けを予定。
特徴
ゴジラの進攻をマス(エリア)で表し、各ターンに歩みを進める(進攻する)ゴジラを、兵器等(交戦カード)で撃退する、または相手エリアに進攻して勝利するなど、原作でのゴジラの進攻、または撃退を表現したようなゲーム性となっている。
すごろくのようなマスを使用し、カードの配置も重要になってくるため、ボードゲームのような要素もある。
エピソード
>ゴジラカードゲーム 発売前 先行体験会 参加レポート(編集中)<
コメント