えっ!?全落?【クロスタTCG体験会】落選者の現地レポート

スポンサーリンク

『Xross Stars (クロススターズ)』
通称:クロスタ

なにやらまた新しいカードゲームの発売前先行体験会が開催されるという事で、日本のトレーディングカードゲームを全てプレイしたいと思っている私は、とりあえず申し込むことに。

聞いたことがないタイトルだし、定員も多そうだし、3か所申し込んでおけば確実にどこかは当たるだろうと。逆に全部当選した場合はキャンセルできるのかなぁと、申込時にはそんなことを考えていました。

(引用:公式LINE画面)

まさかの全落…

えっ!?これ人気なの?

クロススターズ?クロスタ?

発売前でも話題のTCGって、カードゲーム界隈にいるとなんとなーく耳に入ってくるのですが、”クロスタ”というタイトルは誰からも聞いたことが無かったです。

今回の体験会も、Xでカードゲームの情報を調べていた時に、たまたま見つかって応募していました。

リザーバー当選、いわゆるキャン待ちみたいな枠もあるらしいのですが、私はリザーブにすら当たっておらず、見事に全て落選。

(引用:公式LINE画面)

定員が100人以上で、キャン待ちにすらかからないなんて、、

、、、、

これ、マジでそんなに人くるの?

少し気になったので、イベント当日の現地に行ってみる事にしました。

現地レポート

落選した人が、興味本位で現地に行った”参加してない”イベントレポートという奇怪なレポートになりますが、気になる方は読んでいってください。

体験会の開始予定時刻が17時30分という事で、30分前の17時に店舗に到着しました。

私、当選時には結構ギリギリに到着して受付する事が多いので、当選時より気合い入っていると思います笑

お店に入って、体験会が開催される対戦スペースへ向かうと、

おうぅ、、全席利用停止になっている…

こちらの店舗は対戦スペースが結構広くて、それが今回の体験会に全部使用されるとなると、確かに定員分の128席はありそうです。

でも、本当にそんなたくさんの人が実際にくるのかって話。

それをこの目で確かめるべく、対戦スペース横にあったストレージコーナーでカードを漁りながらチラチラと状況を確認していたのですが、

ひっきりなしに参加者がやってきて、途切れない受付前に出来た待機列。

まずは当選した人の受付を優先しているようで、それが落ち着いた頃(17時25分頃)にリザーバー当選の受付も開始されました。

17時35分頃に最終アナウンスがされ、当選者、リザーバー当選者の受付が全て終了。

リザーバー当選者の参加抽選が行われ、リザーバーは全員当選とのアナウンスがされました。

めでたく、その場にいた私を除く全員(当選者&リザーバー当選者)が体験会に参加出来る事に。

クロスタのLINEアプリ内でマッチングが行われたようで、恐らくそのアプリに表示されているのであろう番号の席へ参加者が一斉に移動します。

何やらLINEアプリがネットワークの関係で動かない人も多く、受付には自分の席の番号を求める人の列が出来ていました。

私はとりあえず全員が着席してから空席を数えてみました。

空席は12席あったので、定員128名でちょうど席を用意(プレイマット等の準備)していたとなると、

128-12=116人

参加人数はおおよそこれくらいなんじゃないかと思います。

すごい。ちゃんと集まっている。

そして帰宅後、なぜこんな人気なのかを、ようやく調べる私。

どうやら、第1弾でコラボ?する「ぶいすぽっ!」と「CR」ってのが人気みたいです。

私カードゲーマーでよく秋葉原にいるので、ぶいすぽっ!は知っています。

秋葉原で存在を知って、気になって配信も見た事があります。

しかし「CR」っていうのは知りませんでした。

CRと聞くと、パチンコかクリスティアーノロナウドしか思い浮かびません。

調べたところ、Crazy Raccoonというプロゲーミングチームのようです。

なるほど。今流行りのeスポーツ関連なのですね。

色々勉強になりました。

とりあえず、クロスタはまだプレイできていないので、また都内で体験会等のイベントがあれば、今回の事を教訓に、次はちゃんと”参加”レポートとしてまとめれるように笑、全力で申し込もうと思います!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました