ガンダムカードゲーム『WCS エリア予選』参加レポート (大型大会チャンピオンシップ会場の様子)

スポンサーリンク

ガンダムカードゲームの『WORLD CHAMPIONSHIPS 25-26 エリア予選』に参加してきましたので、その時のレポートをまとめました。

ガチ勢ではなく、超カジュアル勢のレポートですので、こちらのブログを読んでカードの知識を得られるとか、上手くなるみたいなものは全くありませんのであしからず。

デッキ作成

大会にはこちらのデッキで参加しました!

β版のカード+ドップ

こちらのデッキ、エリア予選よりも、当日開催されるサイドイベント『マッチングバトル』に照準を合わせていて、勝っても負けても出来るだけゲームが早く終わるをコンセプトにしています。

なぜこのようなデッキにしたのかというと、当日午後に予定が入ったから。

もうこれはしょうがない。

キャンセルも考えましたが、シャアリソースは欲しいし、早く回せば間に合うんじゃないかと、それでこんな感じのデッキにしました。

当日は12時頃には会場を出ないといけない。

果たして、マッチングバトルは何戦できるんでしょうか…?

当日レポート

さて、イベント当日。

会場は東京ビッグサイトなので少し早起きが必要です。

前日にSuaraさんのLIVEを見てから

「子供の頃の夢は 色褪せない落書きで」という最高の歌詞がきっかけで、熱く友人と語り合い、記憶が飛ぶくらいお酒を飲んだのですが、二日酔いは無く体調は良さそう。

トイレに行くと、前日多分ゲーゲーした時のにおいが残っていました。

体調は大丈夫そうだけど、お酒の匂いが残っていると嫌なので、出来る限り他のにおいで紛らわせる努力をして家を出発。電車で向かいます。

ゆりかもめは高いので、豊洲駅からは徒歩で向かいます。

昨日、世界陸上を見に行ってから、走りたい欲が爆発しているので、正直走りたかったのですが、思っていたより蒸し暑かった事から、汗をたくさんかきそうで匂いが残ると嫌なのでやめました。

東京ビッグサイト到着。

色んなイベントが重なっている日ではなかったので、ビッグサイトはそこまで混雑はしておらず。

今回のイベント会場となる『東8ホール』極東にある小さなホールへ向かいます。

東ホールはガンダムのイベントだけのようで、本当に人がパラパラいる程度。

西ホールでは楽天のイベントがあるようで、こちらに向かう人の方が多かった印象です。

会場へ向かっている途中、昨日の飲みすぎが原因なのか…なんかお腹が痛いなぁと。

まだ時間あるしトイレに行っておこうと、ビッグサイト内にあるトイレに入ると、、

なんと、和式。

和式でするの何年ぶりかなぁと。新鮮な体験を出来てスッキリ(^^♪

そんなこんなで、

東8ホールに到着。

会場入口にある受付で、バンダイTCGアプリから表示できるバーコードを専用機器に読み込ませて受付完了。

受付時に参加のリストバンドと、マッチングバトルのスタンプカード、

そして、『会場来場者限定 プレミアムバンダイ抽選販売』という、遅くなってもいいから受注生産にしろよと言いたくなる、謎の販売方法のシリアルがかかれた用紙をいただきました。

そもそも抽選当たってこのイベントに参加できている人はもう十分幸せな訳で、抽選に外れて残念に思っている人にこの販売の抽選権利くらいあげた方がとツッコミたくなる…

まぁバンダイに対するなぜ?は無限に出てくるのでこの辺にしておいて、イベントの方に集中していきます。

会場内は撮影OKとの事だったので、席に着く前に会場内を一通り撮影していました。

撮影後、エリア予選参加者の待機席で、イベント開始まで待機。

朝9時30分。参加受付締切時刻となり、キャンセル待ちの方も全員参加できるとのアナウンスがされました。

ここまで来て参加出来ないはかなり悲惨だから、これは良かった。

まぁ、前回ビッグサイトで行われたイベントは入場規制で参加出来なかったですが笑
>First Combat レポート<

その後スタッフさんから、席で待機する参加者に向けて「そろそろ席の移動をするので、移動の準備だけお願いします」とアナウンスがあり、手荷物をまとめます。

ただ、そのアナウンスからマッチング、席の移動がなかなか始まらず、

(引用:バンダイTCGアプリ画面)

そのままの状態で9時40分過ぎに開会式の方が先にスタート。

ゲストには、ガンダムカードのイベントによく来ている、なんちゃらコード?みたいな名前(すいません中々覚えられない…)の芸人さんが来ていて、東雲うみちゃんは残念ながらいませんでした。

本当に早く東雲うみちゃんのリソースカード実装してほしい!

マジでバンダイそこは最優先事項だぞ!

2弾より優先だ!

ちゃんと衣装はOP強調したやつで頼む!

本当に、本当に、お願いします<(_ _)>

あっ、話それたので戻します。

開会式では、その芸人さんが、軽快にボケを繰り出すも、、

会場の反応はゼロ。

誰一人くすりともしない戦う顔をした参加者たちがそこにはいました。

さすが熾烈な0回戦を突破した猛者たちである。

そんな感じで開会式が終わり、「移動する準備をしてください」というアナウンスがされ、バンダイTCGアプリにてマッチングが発表され、席移動が始まりました。

なぜすぐに移動できる準備を2回させたのかは、今大会の1番の謎です。

席に移動後、対戦準備のシャッフルを始める参加者たち。

デッキシャッフルをやめさせる運営。

デッキのシャッフル、相手のデッキのシャッフル、各デッキの配置、マリガンや、シールド置くところは、みんな一緒のタイミングでやるんやで!とのお達し。

各卓での対戦準備が終わり、

司会の方から参加者へ「準備はいいですか?」との問いかけに、

全くレスポンスをしない戦う顔をした参加者たち、いや戦士たち。

あまりにもシーンとした状況に、司会の方が慌てて再度確認。

2回目の問いかけで、わずかに返事が返ってきたところで、開始の掛け声と同時に1回戦を始めるとの事。

その掛け声は「ミッションスタート!」というもの。

「あれ?GCGってバトルスタート!じゃなかったっけ?」と思うも、確かに正式な掛け声ではないってどこかで言ってたような、、もしミッションスタートが正式な掛け声になったのだとすると、ちょっと物足りないなぁと、そんなことを開始直前に考えていました。

ちなみにこのミッションスタートという掛け声は、

>TCGスタートの掛け声一覧<

白猫TCGとビビッヅとかぶってます。

まぁ、何はともあれ「ミッションスタート!」という掛け声と共に、エリア予選1回戦がスタートしました!

対戦卓全体をバーっと眺めてみると、459卓まで使用されているようだったので、およそ900人以上の参加者がいるみたいです。

エリア予選私の結果は、、、

2連敗でリタイア!

さて、最速で予選がおわったので、マッチングバトルのエリアへ向かいます。

マッチングバトルへは、受付時にもらったスタンプカードを提示すると参加でき、スタッフさんが対戦相手を順番にマッチングしてくれます。マッチング時にスタンプを1個押してくれます。

1戦、3戦、5戦するとそれぞれで景品がもらえるので、5回対戦をすると全部の景品がもらえる事になります。

対戦後はもう一度マッチング待機列に並びなおす必要があるので、1戦ずつ並びなおしが必要で、連続で5戦やる事はできないです。

これを今回の最速デッキで参加しました。

結果、、、

間に合ったぜぃ(*’▽’)b

なんとか12時までにエリア予選とマッチングバトル5回戦できました!

少しだけ時間があったので、今日参加していると事前に聞いてた友人2人に軽く挨拶をしておこうかなと思ったのですが、2人共もうすでに会場にいないみたいで、それぞれ別々のカードゲームのイベントに参加しているようでした。

雑食カードゲーマーの休日はみんな忙しそうだ。

さて、帰宅後に本日の戦利品をチェック!

『チャンピオンシップ 参加賞パック01』はエリア予選の参加記念品。

リソース2枚と『ショップバトル 参加者パック01』はマッチングバトルの参加記念品です。

ロルカナのカードはその日の夜、有楽町のプラネタリウム行った時になんか配っていて偶然もらったやつです。ロルカナってこんなところにも進出してたのか。

>ガンダムカード ブログ一覧<

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました