先日のブログで、「CNPトレカは東京ドームシティでのイベントで初めてプレイする事になりそう」と話していましたが、それより前に対戦できそうなイベントの存在を知りました。
どうやら、渋谷でCNPトレカの交流会が開催されるようで、なんとこちら、
・途中入退室自由
・初心者OK
・ルールを知らなくてもOK
・カード/デッキを持っていなくてもOK
さらには、見学だけでもOK
という、かなりライトなイベントで、私も参加してみる事に。
開催日が平日という事で、仕事終わりの参加となりそうでしたが、開催時間が19時~21時という社会人に優しい時間設定になっており、渋谷なら19時30分くらいには着けそうだったので、参加申込時に「20時くらいからの参加になります」と一言添えて、受付をしました。
当日はビックリするくらい予定通りに19時30分に渋谷に到着。
会場となる渋谷キャストを目指します。
やはりこの時間帯の渋谷は人が多い。多い。
渋谷キャスト前に到着。
こんな立派でオシャレなビル内でカードゲームをプレイする時代なのか…
昔からカードゲーマーな私は、薄汚れた建物の狭い一室でプレイしていた時間が長いので笑、時代の移り変わりを感じました。
イベント会場となる12階へ。
そういえば、CNPトレカ運営のモノリスって、KDDIと提携してるんでしたね。
こんな大企業と組めるなら、本当に力技で覇権とれるんじゃないかとすら思ってしまいます。
エレベーターが12階に到着すると、ワイワイと騒ぐ声が聞こえてきます。
その時の時刻が20時前くらいだったので、イベントが開始してから1時間弱が経過しているところでした。
会場はかなり温まっているようで楽しみです(^^♪
その楽しそうな声に導かれながら、イベント会場に到着。
入口付近にいたスタッフさんに声をかけられ、事前に登録した名前で参加受付を行いました。
現在、ルール講習をしているテーブルが埋まっているらしく、別のテーブルで待つことに。
そのテーブルでは、この会場で初めてCNPトレカのBOXを開けたという方が、開封したばかりのカードの仕分けをしていたので、一緒に見せていただける事になりました。
そしてスタッフさんが、デッキを持っていない私に、貸し出しのデッキを持ってきてくれました。
貸していただいたデッキのカードはプロキシだったのですが、
その中に原画イラストのようなプロキシが挟まっていました。
スタッフさんに聞くと、CNPトレカが正式にリリースされる前に遊んでいたプロキシカードとの事。
なんかちょっと貴重なものを見れて嬉しかったです(*^-^*)
ルール講習のテーブルが空くのに少し時間がかかっていた事もあり、一緒に待っていた方と、少しプレイしてみましょうかという話になり、ルールを確認しながら対戦形式で少しプレイしてみました。
そんなことをしていると、ルール講習のテーブルが空き、簡単にカードの説明を受けた後に、実戦形式で、実際にカードを動かしながらゲームの流れ・ルールを教えていただきました。
その後に軽くフリー対戦。
フリー対戦中にイベント終了時間となってしまいましたが、運営スタッフさんも、参加者の方も優しい方ばかりで、終始CNPトレカを楽しめました(^^♪
やっぱりTCGで楽しいのは、一緒にカードをプレイしている人とのコミュニケーションなんですよね。
そして実際にプレイしてみたので、カードゲーム的な話を少しすると、「拠点」のシステムが他TCGにはない面白そうなポイントだなと感じました。
相手のユニットエリアに強いユニットがいる状態で、むやみやたらに拠点にユニットを進軍させても返り討ちにあうだけなので、準備を整えて進軍させる、相手の出方を見る等の駆け引きが発生します。
進軍しないで待っているだけだと相手にダメージは与えられないわけで、、どこで行くかの駆け引き。相手の進軍を誘うためにおとりを使ったりも?、拠点の存在で結構戦略的なゲームになっていると感じました。
さて、次は東京ドームシティでのイベント。
当イベント最後の挨拶でも運営の方が話していましたが、面白いイベントになっているとの事。
ハードル上がりまくり(笑)で楽しみです!
コメント