先週、Flesh and Bloodの体験会に参加して、一緒に体験会に参加したIWさんと、後日対戦する約束をしました。
IWさんは構築済みデッキを買うという事で、私も「構築済みBlitzデッキ」という1つ1500円の構築済を買おうとしていたのですが、
やっぱり1500円でも、今の私のお財布にはちょっとダメージがある(><)
最近ロルカナにお金を使っておりまして、ラブカも発売間近なので、今ほかの出費は出来るだけ抑えたい!
そんなことを考えている時に、秋葉原にあるカードショップ「カードン」にて、、
200円で大量にカードが入っている謎のブロックオリパ、魑魅魍魎箱を発見!
こちら、このカードを入れている透明のBOXの原価が100円するとの事で、お店にとってはほぼ利益を生んでいないイマイチな商品かもしれないですが、そのTCGタイトルを始める人、カードを全然持ってない人にとっては、結構チャンス箱の可能性があります!
私も「これだけカードが入っていたらワンチャンこれだけでデッキをつくれるかも!?」と思い、購入してみました(*’▽’)b
↑こちらが購入した200円ブロックオリパ。
中は10円~30円ストレージにあるような、安いカードが詰まっているものと思われますが、
とりあえず私の目標・狙いは、
このブロックオリパの開封だけ(200円)でFaBのデッキを1つ作る事
です。
装備品とか、上手く揃えばいいですが、、
さて、それでは早速開封していきます!
開封レポート
とりあえず、開封しながら種類別に分けていこうと思います!
foil仕様のカードが出てきました!
分割されていて真ん中に切れ目が入っている恐らくトークンに使用されるカードや、両面印刷されているカードもありました。
カード種類ごとに分けました。
↑各装備品とヒーローカード
↑アクションやインスタントなど。手前がクラス専用で奥が汎用です。
クラス別の攻撃アクションカードがほとんどでした。
逆にリアクションカードはほぼ入っていなかったです。
光っているフォイルカードは6枚入っていました。
さて、続いてクラス別でも分けていきます。
クラス別で分け終わりました。思ったより種類があって、分けるとかなり少ないものもあります。
そして同一カードはピッチ2のカードが多くダブっていました。言ってみれば中途半端な位置づけのカードなので、一番需要がなくてこういうストレージに余っているのかもしれませんね。
さて、仕分けが終わったので、多く揃っているクラスでデッキを作っていこうと思います。
デッキ構築
アクション攻撃カードが多かったのが、ルーン剣士、稲妻、Brute、魔術師、大地だったので、装備品やヒーロー効果を確認して、
はじめに、効果が強そうな「Rhinar」というBruteのリーダーで組んでみようとしましたが、
装備品を汎用カードでカバーしたとしても、このリーダーで効果を発揮する攻撃力6以上のカードが明らかに足りなくて、このリーダーを使う意味が全くないという結論に至り、別リーダーを検討する事に。
次に確認したのは「アウローラ」
こちらテキストに”稲妻のカードをいれてよい”と書いてあるので、カードがたくさん使えそうだなと思い確認してみる事に。
なんと装備品が全部ある!
これは良さそうな予感(^^♪
リーダー的に稲妻のカードがとりあえず欲しいので、それぞれ最大2枚ずつまとめると、選択の余地なく、合計17枚。これは全部入れるとして同じようにルーン剣士のカードをそれぞれ2枚ずつまとめると合計17枚。残り6枚を汎用カードで埋めると…
完成しました!
なんかちゃんとスリーブに入れて並べると、カードイラストが良いのでそれなりのデッキに見える笑
アウローラで使用するトークンカードもついてたので、これで問題なく戦えそうです(トークンカードを真ん中でパリッと割る感覚よくてクセになりそう笑)。
さて、なんとか200円でブリッツデッキが完成しましたので、次はこれを使って遊んでみようと思いますっ!
コメント