【現地の様子】ハイキュー!!バボカ発売記念スペシャルイベントレポート!

スポンサーリンク

2025年11月1日(土)に東京都池袋にて開催された『ハイキュー!!バボカ!!BREAK』の発売を記念したイベント『発売記念スペシャルイベント』に参加してきましたので、現地のレポートをまとめました。

イベントレポート

イベント当日、バボカの発売記念イベントは12時に開場だったのですが、めめめのくらげTCG交流会(中野ブロードウェイで12時開催)と時間がもろに被っていたので、

めめめ交流会参加後に、バボカ発売記念イベントへ向かう予定でした。

めめめ交流会が終わって、中野から池袋(バボカの会場)へ向かおうとしていた時に、先に入場していた友人から

「結構人いる」

というメッセージが届きました。

対戦交流会とかも余裕で定員割れしていたから、そんなにプレイ人口はいないと思っていたのですが…

流石に入場特典のプロモが枯れる事はないよな…とちょっと心配になって、少し急ぎ目に会場へ向かいました。

14時40分頃、発売記念スペシャルイベントの会場、池袋サンシャインシティ展示ホールDに到着。

入口横の入場受付へ。

受付で周回防止のスタンプを手の甲に、そして入場パスを受け取り、無事入場できました。待機列や入場規制は特になかったのでとりあえずは良かったです。


↑会場の様子

確かに会場内には思っていたより多くの方がいました。

入場してすぐ前に設置されていたテーブルで来場特典を配布をしており、

欲しかったプロモカードをゲットできました。こちらはアンケート回答で追加で1枚、来場特典とあわせて合計2枚いただけました。

これでとりあえず一番の目的は達成。あとは展示等を見たり、対戦イベントを楽しんでいきます!

まずは一通り会場を見て回りました。

会場は動線が広々としており、パネル展示が多く、推しのパネルと一緒に写真撮影している方も多かったです。

物販やステージイベント等もあり、

フリースペースもありました。

一通り見て回ってから、対戦イベントに参加すべく、イベントが行われているエリアへ向かいました。

対戦イベントは、『体験会』『みんなで遊ぼう!バボカ ゴミ捨て場の決戦会』『バボカ3戦練習試合』の3つがあり、どれも人気のようで、

私が会場に着いた時点で、体験会はすでに整理券が配布終了となっていて、

残り2つの対戦会にも待機列が出来ていました。

それぞれ30人ちょっとくらいの列になっていて、まず比較的列が短めだった『みんなで遊ぼう!バボカ ゴミ捨て場の決戦会』に参加する事にしました。

列はけはよくなく、というのも、6人掛けのテーブルが6個しか設置されていなくて、こういう比較的大き目なイベントにしては控えめな数なので、30分くらい待機列で待ったと思います。

こちらのイベントは貸し出しデッキで対戦するイベントで、最初に烏野デッキか音駒デッキを選択して、そのデッキでスタッフさんがマッチングしてくれた相手と1ゲームすると、参加特典がもらえるというようなイベントでした。

お互いブロード攻撃を同じターンに3枚使い、9で返すという構築済みデッキにしては大味な展開になりかなり面白いゲームが出来ました(^^♪

そしてゲームに勝った方が、対戦エリアの外に設置してあるボードに、使用したデッキの方に赤いシールを貼っていくみたいな企画をやっていたのですが、

このシールを貼るボード、何のボードか全く記載されていなかったので、この対戦会に参加してない人からすると、何のシールなのか全く分からない状態で掲示されていました笑

そして↓こちらが、

参加特典でいただいた紙製デッキケースとプロモカードです。

こちらのデッキケース、実際に組み立ててみたんですが、1重スリーブの40枚デッキがギリギリ入るサイズ感。

ギリギリなのでフタがしめにくいのは難点ですが、デッキを入れた状態でストレージに綺麗におさまってくれるのは良かったです。

その後、もうひとつの対戦会『バボカ3戦練習試合』にも参加しようとしましたが、こちらの方が列がさらに伸びているような感じになっていて、待つのが面倒だったので、友人と少しフリーをしてから会場を離れ、

ユニアリをしてました。

一日中カードゲームできて楽しかった(^^♪

>バボカ ブログ一覧<

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました