2024年11月3日(日)、開運コロシアム初の大型大会となる『第1回 開運チャンピオン決定戦』に参加してきましたので、イベント会場の様子や、大会のレポートをまとめました!
大会概要
まず、大会概要を以下にまとめました。
『第1回 開運チャンピオン決定戦』
開催日:2024年11月3日(日)
会場:バンダイ本社ビル▼午前の部(小学生以下限定)▼
受付時間:9:00~9:45
大会実施時間:10:00~14:00▼午後の部(年齢制限なし)▼
受付時間:14:00~14:45
大会実施時間:15:00~19:30▼その他 注意事項など▼
・当イベントは事前応募制。キャンセルでの当日枠あり。
・午前の部はスリーブ着用推奨、午後の部は必須。
・会場で6パック購入してデッキ構築する場合、同ナンバーのカードが4枚以上入っていても問題なし。
冒頭からいきなり申し訳ないですが、ここから雑談好きな私の雑談タイムです。
イベント会場の様子やレポートが見たい方は、こちら飛ばしてください<(_ _)>
私はイベント当日、朝から東京スカイツリーにいました。
なぜスカイツリーにいたのかというと、大人が参加できる午後の部の開始時間が15時からと、少し遅めの時間だったため、何か会場の近くでやってないかなぁと探していたところ、東京スカイツリーでポケモンカードゲームのカジュアルバトルや、ウルトラマンカードゲームの体験会などが開催される事を知りました。
カードゲームイベント前に別のカードゲームイベントに参加できるという、カードゲーマーとして至福の時を過ごせそうだったので、スカイツリーへ行く事を決めたわけです。
そんなたくさんのカードゲームが出来そうなイベント当日は、めちゃくちゃ天気が良くて気温もいい感じの”秋晴れ”となりました。
まさにカードゲーム日和?です!
私はそんな素晴らしい日に、朝からテンションが異常に上がっておりまして、
「スカイツリーまで自転車で行くか!」
と、イベントにワクワクする”見た目は大人,頭脳は子供”の逆コナンおじさんは、スカイツリーまでの約15キロの道のりを、そのままのテンションで自転車で向かいました。
快晴の荒川沿いを自転車で走るのは、すごーーーく気持ち良かったです。
そんなこんなで、東京スカイツリーでポケカとウルトラマンのカードゲームイベントを楽しんだわけですが、このページでそれらのイベントレポートを書くと、本線からズレすぎていよいよなんのレポートなのか分からなくなるので、ポケカのカジュアルバトルとウルトラマンカードの体験会について知りたい方は、以前レポートにまとめたので、以下のページを見てみてください!
⇒ポケカカジュアルバトル
⇒ウルトラマンカード体験会
スカイツリーでのイベントが終わると、開運チャンピオン決定戦の受付がもうそろそろ始まるくらいの時間だったため、スカイツリーを後にし、会場となるバンダイ本社ビルへ向かいました。
距離的にはスカイツリーから1.5キロくらいなので、すぐ着くかなぁと思いましたが、途中で休日の浅草を通るというプチアトラクション(すごい人混み)が待っており、思ったより時間がかかりました笑
会場の様子
開運チャンピオン決定戦の会場となる「バンダイ本社ビル」に到着!
ビル前ではバンダイ主要IPの特撮やアニメのキャラクター達の立像が並び、浅草に近い事から外国人観光客の方たちも多く、みなさん記念撮影をされていました。
私は大会の参加受付をするために、ビルの正面入口から中に入ろうとしたのですが、
イベント参加者の入場は、ビル裏側の入口からのようです。
参加者入口に到着。
入口横にいるスタッフさんに当選メールを見せ入場しました。
スタッフさんに確認したところ、会場内は撮影OKという事でしたので、出来るだけイベント会場の様子が伝わるように撮っていこうと思います。
入場後、すぐ左にある「事前応募者受付」でフルネームを名乗り、受付を済ませ、ネックストラップ付きの入場パス(エントリーパス)を受け取りました。
「No.69」という、決して英語では読んではいけないド下ネタのエントリーナンバーで、”運値(うんち)”で戦う下ネタカードゲーム大会への参加が確定した瞬間です。
事前応募者受付の横には、デッキ購入窓口がありました。当日6パック購入して、そのカードでデッキを組んで参加できるので、それ用だと思います。
イベント会場は3階ということで、階段を登っていきます。
さて、会場はどんな感じになってるのか、、((o(´∀`)o))ワクワク
3階のイベント会場に入場!
会場内には、ずらーーーっと対戦テーブルが並んでおり、
入口手前から、
フリー対戦、
ティーチング、
そして奥に
開運チャンピオン決定戦で使用するテーブルが並んでいました。
ちなみに席数は、1つの島で8席となっていて、
フリー対戦:16席 (8×2)
ティーチング:8席 (8×1)
開運チャンピオン決定戦:128席 (8×16)
ありました。
周囲の壁にはパネルなどの展示物も。
ちなみに場内では高橋秀幸さんが歌う開運コロシアム応援ソングがエンドレスリピートされていました。「ハピハピラッキー♪」とつい口ずさんでしまうキャッチーなメロディー。聴いたことない方は開運コロシアムの公式サイトでページ上にあるBGMをオンにするとフルで聴けちゃいますのでぜひ!
さて、色々と見回ったので、自分の席に向かおうと思います。
会場前のスクリーンに座席表が表示されているので、
エントリーパスに記載の番号の席に着席。
各テーブルの上には、プレイマットと、対戦結果を記入するスコアカード、鉛筆が置かれていました。
14時45分、大会開始15分前に事前応募者の受付が終了し、当日枠参加者の入場が始まりました。
そして、15時に大会がスタート!
大会レポート
まず、開会式が始まりました。
開会式では新情報公開の他、特別ゲストが、、
二刀流コーマさんと小泉作十先生!
えっ、先生ってこんな可愛らしい方だったんですね。
初めて拝見したので、描かれているキャラクターと違わずキュート感すごかった(*’▽’)
二刀流コーマさんは「大人の声が小さい」「野太い声が聞きたい!」と会場の大きなお友達を煽っていて笑、おかげでみんな元気にゲーム開始の「開運っ!」をすることが出来ました。
さて、これで大会がスタートしたわけですが、
今回の「第1回 開運チャンピオン決定戦」は以下のようなレギュレーションでした。
まず各島(テーブル8人)で予選スイスドロー3回戦(BO1,15分)を行い、各島1位が決勝トーナメント進出。
各島1位の16人で決勝トーナメントを行う。決勝戦と3位決定戦のみBO3(25分)。
という感じで、大会が進行。
一応上位賞があるガチな大会なので、ジャッジが試合中に対戦卓を回っていて、スリーブの着用や、相手のデッキシャッフル、みなさん真剣にプレイはされていましたが、子供の参加も多かったからか全体の雰囲気はかなりカジュアルな感じでした。
初めてカードゲームのイベントに参加したという方もいましたし、親子で開運コロシアムをやっていて今日は親子で参加しているという方もいらっしゃしました。
そして、
私の対戦結果なのですが、、、
2勝1敗で予選敗退。
まぁ、よく頑張りました(*’▽’)b
(自分に甘甘)
↑こちらが参加賞のカードストレイジボックスと「ナスサブロ」のプロモカード。
ちなみに私が参加した午後の部の優勝者のデッキレシピが、開運コロシアム公式Xで公開されておりました。
ただ、優勝者と同じデッキを使っても、じゃんけんに勝てないとこのゲームは勝てないってところが面白いポイントですよね(^^♪
そしてイベントラストには、小泉作十先生のイラスト付きサイン色紙をかけたじゃんけん大会が行われ、これぞ開運コロシアムと言わんばかりのリアル運値バトルで幕を閉じたのでした。
コメント