初のハーフデッキ大会「ラブカファンミーティング」参加レポート(loveliveカードゲーム)

スポンサーリンク

2025年5月24日(土)、25日(日)に秋葉原で開催された、ラブライブ!シリーズ オフィシャルカードゲーム初の単独イベント「ラブカファンミーティング」の参加レポートです。

1日目レポート

ラブカファンミーティング内にて開催される
「公式大会inラブカファンミーティングDAY1(スタンダード)」
「公式大会inラブカファンミーティングDAY2(ハーフデッキ)」
の2大会に事前応募していたのですが、

(引用:ブシナビ画面)

残念ながら両方とも落選。

キャンセル待ちも結構すごい番号だったので、大会は参加せず、フリー対戦を楽しめる「3戦ライブ」だけ参加しようかなと予定していたのですが、

(引用:スクコレ公式Xポスト)

そういえばスクコレが出来るんだったなぁと思い出し、

ラブカファンミの1日目は、個人的にMTGのオフ会やコナンカード1周年イベントへの参加予定もあって、カバンの中がカードでパンパンだったので、ラブカは持っていかず、スクコレのデッキだけを持っていく事にしました。

そして当日、

午前中の予定を終え、昼過ぎくらいにファンミ会場となるUDXに到着。

正面の入口から入って、軽く展示等を撮影。

対戦イベント受付の方に向かうも、なぜか通り抜けが出来ないという仕様になっており、一度入ってきた入口から出て裏口の方へ回ります。

その道中、スタッフさんにスクコレの受付について聞くと、「スクコレ?」みたいな反応が返ってきました。

まぁ知らない人もいるだろうなぁと、色んな場所にいた計4人のスタッフさんに確認したのですが、全員「スクコレ?」と同じような反応が返ってきたので、、

あきらめて会場をあとにしました笑

ラブカ持ってくればよかったか…

後にスクコレの公式Xアカウントより、

(引用:スクコレ公式Xポスト)

「15時からやります!」とお知らせがあり、

「もっと早く言ってよ!」と皆さんと同じ反応をした事は言うまでもありません。

2日目レポート

大会に落選した時点で、2日目に参加する予定はなかったのですが、

当日朝8時に起きると、、

(引用:ブシナビ画面)

なんと繰上げ当選している…

当日は秋葉原の方面で用事があったので、もうついでに参加する事にしました。

ただ、参加する予定はなかったので、ハーフデッキを作っておらず、朝食を食べながら急遽適当にデッキを半分に割ってハーフデッキを作成。

作成したデッキをブシナビに登録。

(引用:ブシナビ画面)

デッキ登録時点で8時30分を過ぎていて、イベント受付が9時~9時30分。

これは間に合うのかぁ?と、出発準備をして家を飛び出し、会場へ向かいました。

会場に到着後、

(引用:ブシナビ画面)

ブシナビから位置情報チェックインを済ませ、

裏にある大会参加者の入場口から入場しました。

2日目はスタンダードとハーフデッキの大会が同時開催だったようで、受付終了時刻の9時30分を過ぎると、順次運営から案内がありました。

待ち時間には、1か月ぶりくらいにプレイするラブカのルールを念のため確認。

ブシナビでマッチングが発表され、参加者が指定の卓番号へ移動開始。

対戦準備を済ませ、開始予定時刻の10時となり大会運営から開会の挨拶が始まりました。

スタンダードの参加者は200名以上。そしてラブカ初となるハーフデッキの大会参加者は166名との事。

そして、キャストさんからビデオメッセージがきていているとの事で、その方がメッセージ内で「ラブカミュージックスタート!」とスタートの掛け声をしてくれるけど、その後に少しメッセージが残っているので、ビデオが全て終了したらゲームを始めてくださいという案内がありました。

という流れでビデオメッセージがスタート。

「オニナッツ!」

そう、ビデオメッセージは、Liella!鬼塚夏美役の”えもりん”こと絵森彩さんから!

参加者は釘付けでビデオを見ていました。

そして、ビデオメッセージが終了したところで、会場内に響き渡る

「よろしくお願いします!」の声。

大会第1試合スタートです!

各卓、案内通りにビデオメッセージ終了直後にプレイを始めていた訳ですが、

突然、、

大会運営「では、第1試合スタートしてください!」

のアナウンスに、えっ?これ始まってなかったの?と、もうすでにプレイを始めていた各卓の参加者がざわつきます。

この瞬間のざわつきや、各卓で周りを確認する様子は見ていて結構面白かったです笑

そんな感じでハーフデッキ大会に初参加してきました。


↑参加特典

1回負けたらドロップしようと思っていて、まさか1試合目勝てるとは思っておらず2戦して1勝1敗。

私個人的には、比較的ゲーム時間が短くて、持ち運ぶカードの枚数が少ないハーフデッキの方が好みかもしれません。

この後、ブライトのかぐや様体験会と、

リセ感謝祭に参加する予定だったので、

今日のファンミでもスクコレがプレイ出来なかったのが唯一の心残りでした。

なんでサービスが終わってしまったゲームってこんなにプレイしたくなるんでしょうね笑

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました