【フライデーナイトマジック初参加レポート】27年ぶりにMTGスタン大会参戦!

スポンサーリンク

先日、27,28年ぶりにマジックザギャザリングのスタンダードの大会に参加してきました。

参加するきっかけとなったのは、FFコラボのちびキャラシール。

こちらを全種集めるべくマジックリーグに参加していたのですが、マジックリーグで対戦した方からFFコラボのフライデーナイトマジック(FNM)が開催されていて、それに参加するとFFのちびキャラシールが2枚もらえるとの話を聞きました。

通常のFNMではなく、申請店舗のみで開催されている「フライデー・ナイト・マジック:『FINAL FANTASY』ちびキャラシール」という名前のイベントのようで、公式サイトから検索して開催店舗を調べ、早速週末に参加する事にしました。

フォーマットはスタンダードという事で、

マジックリーグで使用しているデッキを60枚デッキに。

これだけ会社に持っていけば、会社帰りに、マジックリーグにも、FF限定構築戦にも、FNM等のスタンダードの大会にも参加できる、万能デッキになります。

そして金曜日の夜、仕事終わりに開催店舗へ。

店舗で参加受付をし、

(引用:コンパニオンアプリ画面)

コンパニオンアプリでイベントコードを入力。

参加費は無料でした!

イベント開始時刻となり、コンパニオンアプリでマッチングが発表され、席に移動して対戦準備を始めます。

BO1の2回戦で、上位賞などはないため、かなりカジュアルな対戦イベントでした。

久しぶりのスタンダードの大会で、相手が使用しているカードテキストは基本土地以外ほぼ全て分からず…

よくこの状況で出場しようと思ったなレベルのカード知識で、雰囲気で対戦していたので、3マナのクリーチャーのアタックを通して、20点あったライフが一気に9点になったのには流石にビビりました笑

今のスタン環境のクリーチャーってやっぱ総じて強いなぁって思います。

昔は3マナ3/3だったらバニラなんですよ、訓練されたアーモドン世代なので。今はコストよりもパワータフネスが上はざらにあって、さらにそれに強い効果が付いてたりするんですよね。

そんなこんなで、BO1の2戦なので結構あっという間にイベントは終わりました(体力がないおじさんにとっては、正直これくらいの長さが嬉しかったりする)。

ちびキャラシールの他にも参加賞があって、

↑こちらプロモカードのオリパもいただけました。

そして、、

この日の夜だけでいくつかイベントに参加して、これだけのちびキャラシールと割引券をいただけました。

シールはマジックリーグ1枚、FNM2枚、FF限定構築戦1枚の合計4枚。

1イベントごとの所要時間が短いので、仕事帰りになんと3つもイベントに参加できるという。すごいカードゲームです。

ちびキャラシールを集めるべく、来週末も定時退社で頑張ろうと思います!

~追記~

8月からまたFFのマジックリーグが再開されるらしいのですが、残念ながらちびキャラシールの配布は無いみたいです…コンプ無理かも( ノД`)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました