大人になってから友達を作る簡単な方法【ポケカブログ #19】

スポンサーリンク

大人になってから、社会人になってから友達ってなかなかできないじゃないですか。

かくいう私も、就職してから出来た友達と言えば、会社の同期と、そこから派生して繋がった方たちだけで、明らかに学生の頃より”友達”というものが出来る機会自体が減っている気がします。

そんな中、最近、大人になってから友達を作る簡単な方法を知ってしまいました。

その方法とは、、

ポケカをやる!

※ポケカ…ポケモンカードゲーム

これ、マジでめっちゃ増えます。

実際、私が増えている状況です。

大人になってから友達を作るのに、ポケカが向いている点が3つあって、

1つ目がプレイヤーの年齢層が幅広いという点です。

ポケモンという世界的に大きく有名なコンテンツなので、昔ポケモンをやっていた世代の方が始めたり、子供の影響で始めたという方も多く、子供から大人までプレイヤーの年齢層が幅広いです。

2つ目がカードゲームという、日本ではどちらかというとまだマイナー気味なジャンルで、始めたい方も周りに対戦相手がいなくて対戦相手を求めているという状況が多く、募集などで声がかかりやすいです。

最後、3つ目は、実際に会って対戦する必要があるという点です。リモートでポケカ対戦も可能ですが、それはある程度経験や準備が必要です。多くの方はまず実際に卓を囲って対戦するケースが多いです。

上記3点から、ポケモンカードゲームというのは、初めましての大人同士が実際に会って楽しむというケースは珍しくなく、共通の趣味から話も弾みやすいです。

さらに!

ポケカをやると、自分が持っている他の趣味(ポケカ以外)の友達も増やせます

実際にポケカをやると分かるんですが、カード以外にも必要なものが結構あって、

例えばカードケースやカードスリーブ、ダメージカウンターやVSTARマーカー、プレイマットやサイコロ等々、結構いろいろ備品を使うのです。

そこに自分が好きなコンテンツのものを利用すれば、「これ、お好きなんですか?」みたいな展開もよくあります!

例えば、私はVTuberが好きで、それ関係のプレイマットやカードケースを利用しているのですが、その事について声をかけていただいて仲良くなった方もいますし、逆に乃木坂46のVSTARマーカーを使っている方がいて、それについて私からお声がけしたこともあります。

使用するアイテムに自分の色を出すと、ポケカ以外の仲間も出来るかも?という一石何鳥にもなるポケモンカードゲーム。

友達を増やしたいという方にもオススメです!

>ポケカ初心者おじさんの奮闘記<

コメント

タイトルとURLをコピーしました