後攻1ターンで山札が10枚に!驚異の圧縮カード満載デッキ 一人回しでも楽しい【ポケカブログ #21】

スポンサーリンク

すごくサラッとお話しますが、先日初めてジムバトルで優勝しました。

ちなみに優勝したのは最近よく利用していたミライドンデッキです。

~後日追記~
後日気づいたのですが上記スクショ間違っておりました。初めて優勝した時は参加8人中1位(スイスドロー3回戦3連勝)で、東京都のお店でした。12人中1位じゃなくて8人中1位。ちょっと盛ってしまいました(*’ω’*)
~~~~

まぁ嬉しかったと言えば嬉しかったのですが、正直そこまでの喜びは無かったです。たまたま3回勝っただけですし。

というのも、カードゲームって運がかなり絡むゲームなので、勝てる時は勝てるし、負ける時は負けます。

なので、個人的には勝敗とかは別にどちらでもいい、という感覚が強いのかもしれません。

以前のブログでも書いたように、私自身ポケカを通じた交流に楽しさを感じていて、対戦に勝ちたいからポケカをやっているという訳ではありません。

また、ポケカをやっていて気づいたのですが、対戦に勝つより、自分の好きなカードで、自分がやりたいことが出来たら楽しいし喜びを感じます。

という訳で、もう私、

変なデッキしか作りません!(めっちゃ変な着地笑)

変なデッキというのはあれですが、これからは自分の好きなカードで、自分のやりたいことを詰め込んだデッキを作っていこうと思います(^^♪

環境デッキを使わないわけではないですが、ただ強いから、ただ勝てるからというデッキはもう握りません。

というわけで、使っていてあまり面白くないミライドンデッキは解体します。今までありがとう!

では、

私が今、一番好きなカードは何かというと…

だんけつのつばさ!!!

以前、こちらのブログ(#04)でも書いたのですが、

私がポケカを始めてから、こいつら使ってみたい!と初めて思った思い出のカード達です。

やはりこいつらを使いたい!

といっても、今、だんけつのつばさのデッキは持っています。

ただ、この時は、勝ちを多少意識していたので、ボスの指令や、頂への雪道などが入っています。

私がこのデッキを使っていて楽しさを感じる瞬間は、後攻1ターン目にぶん回して山札を掘りまくる事です!

という事で、私がやりたいことをやれるように、デッキを改造してみました。

完成したのがこちら。

後攻1ターン目にとにかく山札を掘れるように、ガッツのつるはしを4枚投入。

山札を掘るという点で不要な、雪道やボスの指令、クララ、一時期入れていたジラーチやマナフィ等は全て抜いています。

ちなみに山札掘りにはナマコブシという候補もありますが、こちらのデッキは「だんけつのつばさ」。つばさを持てないポケモンはレギュ違反なので投入できません笑

実際使ってみると、、

かなり楽しい!!

後攻1ターン目にめちゃくちゃ山札を掘れて、山札は10~20枚になります。

だんけつの火力も、後攻1ターン目で期待値的には160ダメージ前後出ます。

しかし、その後の動きはかなり弱いです。

その後のターンはとにかくエネをはって殴るの繰り返し…

ボスも無ければ、入替札もない。

とにかく目の前の敵を殴る!って感じのデッキになりました笑

しばらくはこのデッキを握って楽しもうと思います(*’▽’)b

>ポケカ初心者おじさんの奮闘記<

コメント

タイトルとURLをコピーしました