イベントレポート
先日、友人がバボカの交流会に参加した際、対戦相手の方から「今度CNPトレカの交流会があるよ」と教えてもらったらしく、ぜひ行ってみたいとのこと。
私も興味があったので、一緒に参加する事にしました。
CNPトレカは半年前に一度だけ触っただけなので、ほとんど記憶がリセットされていたのですが(笑)、第2弾パックが発売されたという事もあり、
「どんなカードが増えたんだろう?」と、久しぶりのプレイが楽しみでワクワクです!
イベント当日は見事な快晴。
せっかくなので池袋から、イベント会場がある葛飾区金町まで 自転車で約20kmの旅 に出ることに。
_1.jpg)
距離だけ見ると遠そうですが、荒川沿いの道は走りやすく、むしろ気持ちいいサイクリング。
金町駅で友人と合流して、そこから徒歩で会場へ向かいました。
今回の会場は『亀が岡集い交流館』。
_2.jpg)
地域に根ざしたコミュニティ施設といった雰囲気で、名前からしてすでにローカル感満載です(*’▽’)b
そして驚いたのが、会場はまさかの畳!
畳の上でカードゲームなんていつ以来だろう…と、ちょっとテンションが上がりました。
会場入口では、まだ小学生くらいのお子さんたちが受付を担当していてビックリ。
_3.jpg)
自分がその年齢の頃なんて鼻くそ丸めて飛ばしてた記憶しかないのに(ほんとに)。
しかもめちゃくちゃしっかりしていて、
その後は CNPトレカのルールやカードの動かし方まで教えてくれる という神対応。
「今どきのキッズは強いな…」と感心しっぱなしでした。
まずは貸出デッキをお借りして、いろんな色を試しながら対戦。
_4.jpg)
触ってみた印象としては…
・赤:速攻&低コスト中心
・緑:ランプで高コスト中心
・青:ドローが強く中コスト主体
・黄:イベントが豊富でトリッキー
第2弾からは 紫 が追加されたとのことで、こちらもかなり独自の動きがあり楽しそう。
他の参加者の方も気さくに声をかけてくださって、色々お話しながら、和気あいあいとゲームができました。
友人がバボカ交流会で話していた相手というのが、
なんと CNPトレカの大型大会準優勝者!
さらにその方は『Card Shop Nuts』というCNPトレカ専門ネットショップも運営しているとのこと。
そんなすごい方から、
_5.jpg)
↑世界に200~300枚しかない貴重カードを見せてもらったり、
(あとあと調べたんですが、メルカリですごい値段しました…)
現環境トップのデッキを実際に使わせてもらったり、
と、豪華すぎる体験をさせていただきました。
_6.jpg)
私は青紫デッキを使わせてもらって、
エイリアンのペットや除去でオロチを拠点に引っ張り出すように頑張ったのですが、見事にいなされ、最後はオロチ2体にボコられて終了(笑)
難しいデッキでしたが、環境カードを実際に触れたのはめちゃくちゃ楽しかったです。
そして、
「せっかく来ていただいたので…」と、なんと…
CNPトレカのBOXをプレゼントしていただきました!!
_7.jpg)
太っ腹すぎて本当にビックリ。
友人とその場で開封を楽しんでから、私は少し予定があったのでひと足先に会場を出ましたが、終始本当にアットホームで楽しい交流会でした。
さらに、来場者プレゼントまでいただいてしまい、感謝しかありません。
_8.jpg)
せっかくなので、今度は自作デッキを組んで交流会に参加したいと思います。
カードゲームの楽しさを感じれた最高の1日でした!


コメント