【歴史・発売当時の様子】名探偵コナンカードゲーム 探偵たちの切札 第1弾ブースターパック

スポンサーリンク

第1弾ブースター
『名探偵コナンカードゲーム 探偵たちの切札(ジョーカー)』

【ブースターパック第1弾の発売日】
2024年5月4日(土)
>公式サイト商品一覧<

【定価】
308円(税込)※発売当時の価格

【私が購入した価格】
300円(税込)
購入年月:2024年5月

【購入場所】
シャカシャカトレカ

歴史

「名探偵コナン」の原作30周年記念として、トレーディングカードゲーム化プロジェクトが始動。

2024年1月24日(水)発売の「週刊少年サンデー 第9号」の付録で、コナンTCG初のカードとなるプロモカードがリリース。

2024年3月に「先行体験会」が全国6都市で開催。参加希望者が定員を大きく上回り、多くの方が落選。参加者に配布された特典のプロモカード「江戸川コナン」が1枚1万円以上に高騰する事態となったが、同プロモカードは同年7月26日に全国6都市で開催された「名探偵コナン 30周年記念カフェ」の来場特典として再配布された。

2024年5月4日(土)に、第1弾ブースターパックとなる「名探偵コナンカードゲーム 探偵たちの切札」、江戸川コナン・服部平次・怪盗キッド・赤井秀一・安室透をメインとした5種のスタートデッキが株式会社タカラトミーより発売。

同5月4日より、全国のカード取扱店にて「ファンミーティング(交流会)」「スタートデッキ限定戦」「カード1枚推理戦」が開催スタート。各イベントはかなり人気となり、定員を大きく上回る参加希望者が集まる店舗が多かった。⇒当時の参加倍率

2024年5月19日(日)、池袋にて名探偵コナントレーディングカードゲームの大型イベント『探偵デビューフェス』が開催。

2024年6月、各店舗で売り切れ状態となっていた第1弾ブースターパックとスタートデッキ5種の再販がスタート

2024年6月29日(土)、コナンTCG初のテーマデッキ『名探偵コナンカードゲーム テーマデッキ01 服部平次vs怪盗キッド』が発売。発売初日よりテーマデッキ限定イベントが各取扱い店舗にて開催された。

2024年7月27日、第2弾ブースターパック「西と東の大決戦(コンタクト)」が発売開始。

同7月27日より、全国の取扱い店舗にて、名探偵コナンカードゲーム初の上位賞がある店舗大会「チャレンジ戦」が開催スタート。優勝者とランダム1名に配布される「記念PRカード」が1枚数万円と高騰。

(メルカリ出品一覧画面)

この優勝プロモをめぐり、各店舗では定員を大きく上回る参加希望者が集まり参加自体が難しい状況に。チャレンジ戦に出場するために他県へ遠征する方や、カードゲームガチ勢も参入。

負けそうな時にわざと遅延行為をしてロジック勝負に持ち込むという手法が問題となり、後に公式が制限時間切れの場合はロジック勝負ではなく両負けとするというルール改定を行う事態に。

また、上記のような事から、かなりガチな大会というイメージがついてしまい、コナン好きでカジュアルにプレイしていたプレイヤー達がイベントへの参加を避けてしまったり、チャレンジ戦に人が集まりファンミーティングが過疎るという弊害が発生した。

第1弾環境では各色のデッキが見られたが、第2弾環境は白(怪盗キッド)の1強環境となった。⇒デッキTier表

2024年8月24日(土)、幕張メッセにて名探偵コナンカードゲームの大型イベント『探偵サミット』が開催。コナンTCGの大型イベントとしては初めての事前抽選無し、誰でも参加可能というイベントであったため、全国から多くの探偵が会場に集まった。

対戦方法・ルール

特徴

相手のライフをゼロにするという勝利方法ではなく、証拠を集めて事件を解決するという原作になぞらえた勝利方法となっている。

多くの原作ファンもプレイしており、他のカードゲームに比べ女性プレイヤー率が高い。

>コナンカードブログ一覧<

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました