【TCG異種格闘技戦 第1弾】ヴァイス本家(るろうに剣心)vsロゼ(ゆずソフト)

スポンサーリンク

色んなTCGを遊んでいると、このカードゲームとこのカードゲーム似てるなぁってタイトルがよくあるんです。

最近ので有名なのだと、例えば、ワンピースフュージョンワールドとか、ポケカホロカとか。

違うタイトル同士で対戦してみたいなぁと思う事がたまにあるのですが、まぁそんな機会は全然なく。

そんな時に友人と、以下のようなやり取りをしました。

友人「ヴァイスやってない?」

私「デッキは持ってるけど、ヴァイスやってるの?」

友人「いや、るろうに剣心が好きでたまたまスタートデッキが安く売ってたから買ってみたはいいものの対戦する相手がいないから聞いてみた」

私「ロゼでもいい?」

友人「できるの?」

私「ルール同じだからできるよ」

友人「じゃあやろう!」

って事で、ついに異種格闘技戦が出来ます!

まぁ、ヴァイスは本家ブラウロゼも同じなので、全然出来ると思うのですが、色んなTCGの異種格闘技戦をプレイする第1歩目としては、簡単に出来そうなふさわしいタイトルなのではないかと思います。

という訳で、

先日遊んできましたっ!

まぁ、正直”同じ”なので、普通にプレイ出来ました。というかこれ、カードごちゃごちゃに混ぜても全然いけます。それくらい同じでした。

ただ1点、対戦中にも話していたのですが、イラストだけはかなり違いを感じました!

盤面が完全に二分していて面白かったです。

そんな中、左之助だけは露出度的にゆずソフト側じゃないかとゲラゲラ笑っていましたw

あっ、それとゲーム開始時の掛け声も違います。

なので、ゲーム開始時には揃いません笑

レッツ!までは同じなんですけどねぇ

そんな感じで異種格闘技戦の一歩を踏み出した訳ですが、古いカードを含めると、ほぼ同じルールのものって結構あるんですよね。

サービス終了または切り替えで、セカンドシリーズとして発売されたものとか、例えば、ポケカの新旧、バボカ新旧、別で引き継がれたものとか、例えばサンマガ、Vスパ、Reバースみたいな。

全然関係なさそうなタイトルで、ルールは同じみたいなのもあった気がします。たしかプレメモと全く同じルールの他カードゲームがあったはず。

いずれはそんなTCG達でも、異種対戦してみたいなと思います!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました