トレカ未開封パックを集める おじさんコレクター爆誕!

スポンサーリンク

みなさま、はじめまして。

この度、色んなTCG(トレーディングカードゲーム)のブースターパック第1弾の未開封パックをコレクションしようと思い立ったおじさんです。

なぜそのような事を始めようと思ったのかというと、理由はいくつかありますが、一番大きいのは、どんなTCGがあるのか知りたい!と思ったことがきっかけでした。

私自身小さいころからカードやシールに縁があって、幼少期にビックリマンシールに出会ったことから始まり、その後ドラゴンボールをはじめとした色々なカードダスに出会い、カードやシールを集める事が自然と好きになりました。

小学生の時にポケモンブーム(赤・緑)が訪れ、私もドハマりしてプレイしていた流れで旧ポケカにも出会い、その後も、マジック・ザ・ギャザリングや遊戯王等々、いくつかのカードゲームをプレイする学生生活を過ごしていました。

社会人になって少し離れていた期間はありましたが、ブシロードをきっかけにまたカードゲームを多くプレイするようになり、ヴァイスやヴァンガードから、色々なTCGをプレイするようになりました。

そして現在、プレイヤー兼コレクターとして、ちょこちょこシールやカード集めをしていたのですが、カードショップでお目当てのカードを探していた時に、ふと、パック販売のコーナーを見ると、自分の知らないカードゲームがある事に気づきました。

ふーん、こんなカードもあるんだぁ、と思いながら、初めて知ったカードゲームの歴史やルールを調べてくうちに、結構楽しくなってきて、色んなカードゲームの事を知りたいなぁと思いはじめました。

そんな時に思いついたのが、未開封パックを集めてみようかなと、その手に入れたパックのカードゲームについて歴史やルールを調べて、プレイ動画などを見たりするのは楽しそうだなぁと。

未開封パックをコレクションするという楽しみもあるし、新しいカードゲームを知るという楽しみもある。

そして、未開封パックならなんでもではなく、第1弾、そのカードゲームがスタートした時のパックを集めることで、コレクター魂にも火が付きますし笑、自分がプレイしていたカードゲームなら当時の事を懐かしむ事もできる、、こんな感じで、第1弾の未開封パックを集める事に至りました。

TCGという大きなくくりとはいえ、各1パックずつなら財布にもお優しい(はず)です。

サービスが終了したものの方が圧倒的に多いので、相手や時間などを考えたときに実際に対戦するのは難しいかなぁとは思っていますが、もし機会があれば実際にプレイもできればなぁと思っています。

そして、こんなカードゲームもあるんだよという事を、多くの人にも共有したくて、こちらのサイトを作成しました。

という訳で、私はこれから、

・TCGの第1弾ブースター未開封パックを集める

・入手したTCGの歴史などをこのサイトで記事にまとめる

・もし機会があればプレイしてみる

この3点をやっていこうかなと思います!

現時点(2023年3月)で私は、いくつかのTCGのプレイ経験はありますが、ブースター第1弾の未開封パックというものを一つも持っていないため、ゼロからのスタートという気持ちでいます!

とにかく持っていないブースター第1弾を集めて、自分も楽しみながら記事を書いていこうかなと思います。

もしよければ、読んでいただけると嬉しいです(^^♪

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました